石垣島情報 発信ブログ

石垣島の自然に囲まれて暮らしています。そんな暮らしの中での発見をアップしていきます^_^

【台風】台風9号情報

おはようございます!

台風9号、ものすごい勢力で通り過ぎてます。

昨夜は風速50メートルくらいの暴風で音がうるさくてあまり眠れず。

その中でカエルが一生懸命に鳴いていてすごいなと思いました٩( 'ω' )و

今も時折、風速17メートルくらいの風が吹いてます。

現在は停電中で復旧の目処は立っていません。

電気のありがたみを感じます。

水とガスは無事でした。

家の周りは木の葉っぱやら草やらが大波乱を起こしていた模様。

f:id:konagurisue:20190809090143j:image

パパイヤの木も斜めになってます。

f:id:konagurisue:20190809090247j:image

車にもベッタリ草たちが。

f:id:konagurisue:20190809090312j:image

これで洗車を怠ると、潮風に揉まれているので錆びます!

 

午後からは台風も去って晴れてくる予報なので、車も家も洗わないと(*_*)

 

とりあえず家の中や家の外に被害はなさそうでした。

街中はまだわからないですが。

早く去ってくれることを祈ります!

以上、石垣島から実況でした。

【台風】台風9号がくるーーー!

はいさい!

石垣島にやっばい台風9号が近づいております。

f:id:konagurisue:20190808144318j:image

気象庁ホームページより

5年ほど前に甚大な被害をもたらした台風は910hPa、今回は915hPa…。

910hPaの台風の時には、ホテルの駐車場に停めてあった車が吹き飛ばされ山積みになり、信号はなぎ倒され、看板や台風ゴミが飛ばされて大変な被害となりました。

台風が去った後にも停電が1週間以上続いたり、輸送の船が欠航になることから、スーパーやコンビニの食料がスッカラカンになるなど石垣島全体が混乱していました。

 

今回もその時と同じような気圧、しかも今回はど真ん中で通過していきます。

さらには、この9号の足が遅い!

遅いということは停滞するということ。

被害がさらに大きくなることも…。

これは本当に危険が迫っているかもしれません。

 

ですが、石垣島のみなさんは台風対策は万全です。たぶん。

海関係の人たちは船を全て固定したり陸にあげたりと対策を取ります。

また、島のお店はほとんどが閉店、コンビニもこの時ばかりはお休みです。

お店や自宅の窓には物が飛んできても割れないようにネットを張ったり、水が窓から入ってこないように新聞紙を詰めたり。

対策を万全にしてみんな家で台風が去るのを待ちます。

お酒飲みながら🍶←やる事ないし、風の音がうるさすぎて眠れないため。

f:id:konagurisue:20190808150745j:image

台風中絶対にしてはいけないこと…。

絶対に外に出てはいけません!

ドアを開けようものなら、突風が吹き指がドアに挟まり飛んでいきます。

外に出ようものなら、体ごと持っていかれてケガをします。

 

しかも今回は過去最大級の台風のようです。

f:id:konagurisue:20190808145541j:image

石垣市のLINEより

 

過去最大級…。

停電嫌だな。うちわ1本しかないな。

どうか少ない被害でおさまりますように。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

【料理】ついに食らう!ダツの唐揚げ!

はいさい(´∀`)

さぁさぁ、台風9号がすぐそこまで迫ってきている石垣島です!

今のところ風が少し強いかなー程度ですが、明日の昼過ぎから暴風域に入るみたいです。

みんな今日は台風対策に追われていました。

うちも外のプランターは家の中にしまいました。

大きな被害になりませんように。

 

さ、そんな中、お隣さんから「ダツ釣ったからよー!」ということで、ダツという魚をいただきました🐟

 

ダツって魚、知ってますか?

f:id:konagurisue:20190807223546p:image

こーんな長ーーいお魚です。

ダツは、サヨリやサンマと同じダツ目に属しています。

基本的に群れで行動していて、尾びれを動かして高速で移動しながら小魚を捕食します。

さらにダツという魚は、光り物にとても敏感!

小魚を捕食する際には、小魚の鱗に反射した光を目当てに突進していきます。

なので、夜間に人間がライトで海を照らすのは本当に危険です。

ライト目掛けてダツが飛び出してきますよ!

実際に事故も起きていて、ヘッドライトで照らしていたらダツが突進してきて腕に刺さったとか。

命を落とす危険もあります。

恐ろしい魚…でもこれがダツの生き延びる進化なのでしょう。

そんなダツを釣ったお隣さん、すごい進化です( ´∀`)

 

では、ありがたくいただきます。

お隣さんが捌いてくれていたので、すでに切り身の状態です。

f:id:konagurisue:20190807224941j:image

一応並べてみました。

体長はそんなには大きくないみたいですが、身が分厚いです。

f:id:konagurisue:20190807225024j:image

ダツは光り物が好きだけど、ダツも負けないくらい光ってます!

 

唐揚げにして食べたら美味しいということなので、片栗粉と塩をまぶしました。

f:id:konagurisue:20190807225111j:image

どんな味か楽しみ〜^_^

f:id:konagurisue:20190807225232j:image

油で裏表を返しながら7分くらいじっくり揚げていきます。

途中、油はねがヒドイ時があったので火傷には気をつけて〜

f:id:konagurisue:20190807225358j:image

油はねをサッサと避けきれずに火傷を負いました。

それでも良い具合にカラッと揚がりました。

 

では、早速揚げたてをいただきまーす٩( ᐛ )و

 

サクッ

ホロッ

グサッ

 

ん?グサッてなんや?

 

それはそれは沢山の小骨たち。

しかも…

f:id:konagurisue:20190807225720j:image

骨が青色ーーー!!

これはスゴイ発見でした。

でも青い骨見ながら食べるとなんか食欲落ちるわー( ̄∀ ̄)

 

肝心の味はと言うと、白身で脂も少なく、あっさりした感じでした。

塩をつけて食べたけど、大根おろしに醤油も合いそうな感じ…

 

ってサンマやん!!

仲間ってやっぱ似るんだね。類は友を呼ぶ?笑

皆さんもぜひ、ダツを入手した際には唐揚げもしくは七輪で焼いてみてください!

 

って、やっぱサンマやん!!

f:id:konagurisue:20190807223546p:image

ちなみにダツさん、刺身でも絶品な魚なんだとか。

小骨たちをうまく取れればの話ですが。

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

【仕事】石垣島のお仕事

はいさい!

石垣島へ移住したい!でもどんな仕事があるのかわからない…

そんな方のため、今回は石垣島のお仕事について紹介したいと思います。

 

目次

 

  • どんなお仕事がある?

石垣島にはどんなお仕事があるのか、業種別に見ていきましょう。

f:id:konagurisue:20190805222242j:plain

観光業

観光業は石垣島の産業の約7割を占めている主要業です。

観光地としての石垣島の人気は年々上昇しており、現在では年間の観光客数はなんと約130万人!それに伴って、観光業の求人もどんどん増加しています。

ちなみに、観光客のうち約2割が外国人のお客さん。外国語に自信のある方は引く手あまたです^^

 

〇ホテル・民宿

f:id:konagurisue:20190805222250j:plain

石垣島では一番求人が多いのがホテルや民宿などのお仕事です。

内容はフロント業務やレストラン、Barの飲食業務、客室などの清掃業務。

プールや管理ビーチのあるホテルではマリン業務のお仕事がある場合も。

 

【メリット】

・お客様と直接かかわる仕事が多く、会話のスキルアップにつながります。

・寮や従業員食堂が準備されているところが殆どで、自分で住宅を借りる必要がありません。

・外国人観光客も多いので語学力が鍛えられます。

【デメリット】

・シフト制ですが、人員不足のため拘束時間が長いことも。

・期間雇いであることが多く、長く働きたい方には不向きかも。

 

〇マリン・ネイチャーガイド

f:id:konagurisue:20190805222330j:plain

海遊び(シュノーケリングやダイビングなど)や、自然体験ツアーなどを案内します。

働きながら自分も楽しむことが出来ますが、お客様の命を預かるため非常に責任のあるお仕事です。

【メリット】

・石垣島の自然を感じながら仕事ができます。

・自然の生態について勉強ができます。

・体を動かすお仕事なので働きながら鍛えられます。

・資格所持者は採用されやすく、給与なども優遇されます。

【デメリット】

・海でのお仕事は命の危険もあるため、集中して働く必要があります。

・日中野外での長時間のお仕事なので、体力に自信がある方向けです。

・とっても日焼けします。。

 

〇飲食店・居酒屋

f:id:konagurisue:20190805222322j:plain

接客対応や清掃の求人が多いですが、飲食店や居酒屋では厨房の料理担当もあります。

ちなみに、島にはスナックなども多くあるので、夜のお仕事も多かったり。

【メリット】

・料理担当は島料理を学ぶ/作ることもあり石垣島の食文化に触れられます。

・地元の島人と話す機会が増え、石垣島についての色んな情報を知ることができます。

【デメリット】

・居酒屋や飲食店ではお客様の帰る時間によって残業することも。

・泥酔するまで飲まれるお客様が多く、慣れていないと扱いが大変です(笑)

 

農業

農業は観光業に次ぐ石垣島の主要産業です。

パインやマンゴーなど、亜熱帯の気候を活かした作物が作られています。また、肉用牛(石垣牛)も多数飼育されています。自然や生き物が好きな方にオススメです。

農業にはアルバイトしかないのでは?と思いがちですが、実は正社員採用を行っている農家も多数存在します。

 

〇畑仕事(パイン・マンゴー・グァバ・サトウキビ・葉タバコなど)

f:id:konagurisue:20190805222339j:plain

農作物の栽培における作業全般のお仕事です。

求人情報が多く、お給料も高めですが、非常に体力を使います。

【メリット】

・地元の人の話が聞けます(経営者のほとんどが地元の人)。

・残業があまりありません。

・期間募集の場合、お仕事期間中のお家が用意されていることがあります。

【デメリット】

・朝早くから屋外での作業のため体力勝負です。

・夏頃の期間募集が多く、長く続けるには不向きです。

 

〇畜産(牛)仕事

f:id:konagurisue:20190805222258j:plain

石垣島と言えば石垣牛。求人情報も畑仕事に次いで多く、探してみると意外と沢山あります。

内容は、石垣牛の餌やりや牛舎の掃除など、牛の世話全般のお仕事です。

【メリット】

・牛に触れながら働けるため、生き物好きにはたまりません。

・牛について勉強しながらお仕事ができます。

【デメリット】

・動物相手のお仕事のため、残業が発生することもあります。

・大きな牛相手なので油断するとケガをすることも。

 

水産業

f:id:konagurisue:20190805222310j:plain

石垣島はご存知の通り四方が海に囲まれており、水産業がとても盛んです。

漁業以外にも、モズクなどの海藻類や貝の養殖なども行われています。

 

〇漁業

海人(うみんちゅ)のお仕事です。求人はたまーにしか見られません。

漁業全般のお仕事を行います。

【メリット】

・石垣島の美しい海を満喫できます。

・南の海や生き物について詳しくなることができます。

・独立を考える人は下積み・コネクションができることも。

【デメリット】

・求人は紹介制が多く、一般に出ることが少ないです。

 

〇養殖

海ブドウやモズクなど、海産物の養殖のお仕事です。

車エビやミーバイ(ハタ)などの求人もあるようです。

【メリット】

・お給料が良い場合が多いようです。

【デメリット】

・長く続ける人が多いため、求人情報があまり出ません。

 

 

  • まとめ

石垣島のお仕事、いかがでしたでしょうか。

石垣島には内地にはない珍しいお仕事も沢山あり、未経験でも飛び込んでみたら「結構楽しい」なんてこともあると思います。せっかく石垣島で暮らしているなら、内地では体験できないことや、やったことないことにチャレンジしてみるのもいいかもしれませんよ^^

 

 

  • おまけ

この記事で紹介した仕事はごく一部で、石垣島には沢山の仕事があります。

詳しい求人についてはハローワーク八重山へご相談ください。

インターネットからも検索は可能です。

 

ハローワーク八重山

住所:石垣市登野城55-4 石垣地方合同庁舎1F

電話:0980-82-2327

利用時間:月から金 8:30~17:15

URL:https://www.hellowork.go.jp

(上記URLより求人情報検索をクリック)

 

【飲食店】石垣島の飲食店~生ジュースとあんかけ焼きそば~

はいさい!

f:id:konagurisue:20190731203430j:image

みなさんお久しぶりです。梅雨明けして暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

今回は石垣島へ行ったら一度は行って欲しいシリーズ!

今回はフルーツの生ジュースと中華料理です。

島料理じゃないんかい!?と思われるかもしれませんが、石垣島で島料理に飽きてきたら中華料理もいいですよ^^

 目次

 

宮良農園

石垣島西部で市街から名蔵方面に向かう途中、雰囲気が良くてインスタ映え間違いなしなカフェがありました。


f:id:konagurisue:20190731202624j:image

f:id:konagurisue:20190731202618j:image

こちらはもともとグァバ農園を経営されていて、その農園の横にカフェと陶磁器のお店が併設されたとのことです。

カフェでは採れたてのグァバを使った生ジュースや、石垣島でも珍しいグァバのフラッペ、自家製のジャムなんかも置いています。


f:id:konagurisue:20190731202659j:image

f:id:konagurisue:20190731202707j:image

グァバの他にもパインやマンゴーの生ジュースもとても新鮮で美味しいとのことです。

私たちは島バナナとパインのジュースとマンゴーとパインのジュースをチョイス!(この時はグァバが有名とは知らずに・・・)

f:id:konagurisue:20190731202712j:image

どちらともとても喉越しがよく、フレッシュで甘すぎないので一気に飲み干しました^^;喉が乾いていたのもあるけど(笑)


f:id:konagurisue:20190731202826j:image

f:id:konagurisue:20190731202833j:image



横を見れば絶景を望むこともでき、生ジュースで喉も潤い、まさに南国を感じられる場所です。

お次は陶器のお店にフラっと・・・


f:id:konagurisue:20190731202905j:image

f:id:konagurisue:20190731202910j:image

こちらのお店は宮良ゆうなさんという方の作品で、農園で飼っているヤギや自然の生き物たちをモデルに作られているそうです。


f:id:konagurisue:20190731202914j:image

f:id:konagurisue:20190731202918j:image

どれも可愛らしく女性っぽい作品で気に入ったので購入させていただきました~

f:id:konagurisue:20190731203058j:image

はい、ひーじゃー^^

さっそくうちの玄関に仲間入りです。

宮良農園さん、ありがとうございました。

宮良農園

住所:石垣市新川1134

電話:0980-83-4077

営業時間:11:00open 18:00close

定休日:水曜

駐車場:あり

 

チャイニーズキッチン 花風(はなかじ)

こちらのお店はヤマバレ地域という所にあり、市街から30分ほど車を走らせると見えてきます。


f:id:konagurisue:20190731203144j:image

f:id:konagurisue:20190731203149j:image

店内には大きな窓があり、東シナ海や於茂登岳などの絶景を眺めながら食事をすることができます。

また、地元の食材を使用しており、石垣牛や八重山そばなどを使った本格中華が味わえます。

しかもドリンクバー付!自家製スイーツもあるのでコーヒーと一緒にゆっくり味わうことも^^

f:id:konagurisue:20190731203308j:image

私は大好物のあんかけ焼きそばを頼みました。

海老やイカ、きくらげなど沢山具が入っていて、麺にしっかりと味が絡みとても美味しかったです。

これぞ私の求めていた味でした^^

旦那さんは台湾ラーメンとやらを注文していました。

f:id:konagurisue:20190731203323j:image

上には島唐辛子がトッピングされて見た目からして辛そう^^;

食べたらやっぱり辛かった!でもあっさりしていて夏にはいいかも。

 

この他にも定番の麻婆豆腐や酢豚、日替わり定食などもありました。

あんかけ焼きそばの美味しいお店は間違いないと思っているので、次回は違う料理を頼んでみようと思います^^

花風さん、ありがとうございました。

 

チャイニーズキッチン 花風(はなかじ)

住所:石垣市川平1216-594

電話:0980-87-5017

営業時間:ランチ11:00~ 17:00 ディナー18:00~21:00

定休日:金曜、毎月最終土曜

個室:なし

支払方法:現金のみ

駐車場:あり

 

まとめ

今回は2つのお店をご紹介しましたが、石垣島にはまだまだ飲食店がひしめき合っています^^

最近では新しいお店がどんどん建っていくのでどこに行こうか毎回迷います。

で、結局いつもと同じところに・・・なんてことが良く起きるので、これからは勇気を出して新しいお店をどんどん開拓していこうと思います^^

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。